top of page
NEWS
お知らせ
2023年11月10日
千と希の設計図 web版 2023年11月号
ピクセルアートの世界 ドット絵という言葉でも馴染みの深いピクセルアート。 11月の絵画教室の課題として満を辞して登場です。「満を辞して」というのは、以前も何度か絵画教室の課題としては候補に上がっていたからです。なぜその時は採用に至らず、今になって採用になったか...
2023年10月17日
千と希の設計図 web版 2023年10月号
キャッシュレス決済導入! 今更声を大きくして言うほどのことでもないのですが、絵画教室の支払いに、クレジットカードおよびPayPayをお選びいただけるようにしました。しかし、実はこの一連のDX化に関しては複雑な思いです。というのは、世間に共通して流れるイデオロギーが「紙主体の...
2023年9月1日
千と希の設計図 web版 2023年9月号
もりもり2回目はもりだくさん! 2回目となる「絵画教室もりもり」は、「夏休みのポスター課題を仕上げよう」というテーマです。夏休みのポスター課題は一朝一夕に完成できないので、苦労する人は多いはず。大人のわたしたちも子供のころは結構苦労したものです。 時短テクニックの数々...
2023年8月2日
千と希の設計図 web版 2023年8月号
美味しそうな写真の秘密 とある撮影で「炭火焼で焼いたモチ」を再現しなくてはいけなくなりました。こういった撮影は実際にやってみるに限ります。そこでコンロの他に炭と網を購入し、いざ撮影を、と思ったのですが、思った以上に炭から煙が出て、火災報知器を鳴らしてしまいました。かといって...
2023年6月29日
千と希の設計図 web版 2023年7月号
15周年を迎えて さて、「思い起こすといろんなことがありすぎて、実際何も思い出せない」という不思議な現象に悩まされるつつ、取り組んだプロジェクトごとにまとめてみたいと思います。 デザイン事務所が開くやさしい絵画教室 サイトの履歴をみると2016年からスタートしているようです...
2023年6月8日
千と希の設計図 web版 2023年6月号
雨にはいくつかの 良いところがあります。 まず、雨は自然の活性化に欠かせません。植物の成長や生物の活動に水を供給し、美しい緑豊かな景色や花々を育みます。また、雨は空気を浄化し、大気中の汚染物質を洗い流す効果があります。これにより、空気の質が改善され、健康的な環境が促進されま...
2023年5月11日
千と希の設計図 web版 2023年5月号
鯉のぼりを掲げていない率67% 最近は見ることの少なくなった鯉のぼり。会社の近くでは、小さな橋の改修工事をしていまして、その工事期間に設置された臨時の小橋沿いに、工事の人たちが遊び心で飾ってくれた鯉のぼりがはためいています。こどもの日の行事なので、そもそも子供のいないご家庭...
2023年4月10日
千と希の設計図 web版 2023年4月号
【鼎談】 クリエイティブな仕事はAIに取って代わられるのか? AIのできること 黒木:人の仕事が奪われるのではなく、人の仕事内容が変化していくと思います。リサーチ、プログラミング、文章作成など、ある程度正解が決まっている業務はすでにAI化が始まっています。人はAIが作ったも...
2023年3月1日
千と希の設計図 web版 2023年3月号
「絵が描けるようになりたいです」 みなさんが思い描く「絵が描けるようになる」とはどういう状態のことを言うでしょう。 ①目の前のモチーフ(例えばリンゴやモデルなど)を再現する能力でしょうか? ②あるいは想像した色合いを調合する能力?...
2023年2月10日
千と希の設計図 web版 2023年2月号
絵画教室初の大人数イベント 以前から企画のアイデアはあったものの、コロナ等の諸事情で実現に至らなかった絵画教室イベントが、ようやく開催できました。大人子供合わせて20名の参加者と一緒に、チョークアートを楽しんだ90 分です。 時間配分にどきどき...
2023年1月17日
千と希の設計図 web版 2023年1月号
限られた素材、 限られた書体、 プラスする要素もなし… デザインする人が頭を悩ますのは、「たくさんの情報をいかに詰め込むか」という局面より、「何もない空間をどう処理するか」といった局面でしょう(もっとも前者も問題はありますが)。写真を足そう、背景を足そう、何か特殊なフォント...
2022年11月29日
千と希の設計図 web版 2022年12月号
「ガッテン承知!」 なのですが… このリクエストは非常によくあるパターンではありますが、件数としてはそこまで多くありません。というのも、最初の打ち合わせやいただく原稿などから、何を一番目立たせるのかはわかって作業に取り掛かるからです。ただ、それでも「あ、そちらを目立たせたか...
bottom of page