top of page
Image by Dong Cheng

千と希の設計図 web版 2022年6月号



カッターナイフの使い方


習わないカッターナイフ


突然ですがカッターナイフの使い方を学校で教わった記憶のある方はいらっしゃいますか?

肌感としての見解ですが、おそらく授業でカッターナイフを取り扱うか否かは学校によってまちまちのようです。ハサミはかなり小さい時(幼稚園くらい?)から「お道具箱」の中に入っていたように思いますし、私も親から教わった記憶があります。ところがカッターナイフとなると…?

絵画教室に来てくださっている生徒さんに聞いても、学校でカッターの使い方を教えてもらった人は非常に稀でした。では、私たちはカッターナイフの使い方をいつ、誰に教わったのでしょうか。



カッターナイフは危険なのか


小さい頃にカッターナイフを使わせない理由はおおよそ想像がつきます。ハサミに比べカッターナイフは切れ味が鋭く、歯も脆いため、小さなお子様に持たせると危険、という判断ですね。刃物なので、取り扱いには注意が必要ですが、包丁や彫刻刀は授業でも扱うので、カッターナイフもしっかり使い方を教えてあげればよいのでは?というのが私の見解です。

ちなみに私は小学校3年くらいのとき、競技用の紙飛行機作りにハマった時期があり、その時に使いまくりました。その紙飛行機の本に手順が詳しく掲載されていたので、見よう見まねで試していたのかもしれません。

大人になってもカッターを使ったことのない人のカッターを使う手元を見ていると、かなり不安になるものです。とはいえ、難しい技術ではないので、経験者の元で数分でも手ほどきを受ければ充分です。



習わぬなら、

習ってしまおうホトトギス


今までも絵画教室では少しは使っていたのですが、当然の事ながら習っていない子供たちにとって、紙を切るために使いやすいのはハサミですので、自分で選ばせるとハサミを使用してしまいます。そこで、今回の絵画教室ではカッターナイフを積極的に使った課題にしてみました。いつかはやってみたいと思っていた課題のひとつです。(ちなみにハサミの使い方もおさらいできたらいいな、とは思っております)。幸いにして当絵画教室はマンツーマンの少人数制なので、生徒さんの手元を先生がしっかり注視することができます。大人の方も、これを機に「カッターナイフを使える人」にランクアップしてみてはどうでしょう(笑)。


具体的な使用ポイント

刃の前に指を置かない


基本にして全て、安全上の注意はこれに尽きます。うっかりやりがちなのが、物差しを支えている手の指先が、物差しよりも飛び出てしまう時。勢いよく刃を進ませた結果は想像したくありません。本当に注意が必要です。





方向転換は最小限に


なかなかの大きさですので、手は抜けません。大枠としては地図ソフトの3D機能を使ってガイドとしたのですが、完成したイラストは、実際の地形とはかなり違っています。というのも、そのままバードビューで描くと、思いのほか海の面積が多く、陸地(施設)がこじんまりと見えるのです。そこで、各人工島を拡大し、マップの中が楽しい空間になるように工夫しました。ここで難しかったのが「ゆりかもめ」です。ご存知「ゆりかもめ」は各陸地を結ぶモノレールで、お台場を楽しむにはこの路線が重要ですので、人工島の拡大によってずれてはいけません。


紙の方を動かす


特にデザインナイフなどのカッターナイフを使うシーンでは、上下左右に複雑な形を切り抜く場合が多いでしょう。この時はカッターの刃の向きを手首や指先で変えるのではなく、紙の方を動かして、カッターナイフ自体はあまり動かさないようにするのがセオリーです。こうすることで、刃に均一に力が入り、切り口がきれいになります。刃欠けも予防できます。



カッターナイフは紙を加工する上では切っても切り離せない道具です(カッターだけに)。


 


永代を楽しむサイト 「永代みたい」をもっとみたい!




巽橋を工事中!


昨年7月より会社のそばの巽橋の工事が行われています。現在は車両は迂回しなければいけなかったり、ちょっと不便に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?来年の今頃には完成しているかも…。筆者は実はまだ工事中の巽橋しか見たことがありません(笑)屋形船が通る様子を見れるのを心待ちにしています。新しくなった橋を早く渡ってみたいですね!

 こいのぼりが橋を彩る5月。         迂回路の案内板。

 いつもの風景が楽しくなりますね。     もうすこしの辛抱です。




↓↓ Instagramはこちらから♪ ↓↓


 


デザイン絵画教室がひらくだより




5月の課題

「切り絵カード


今月の課題は母の日のプレゼントにもぴったりな、切り絵カード ! 今回は細かい切り抜き作業が得意なデザインナイフを使いました。この切り抜き作業がなかなか大変 ! 苦戦したあとはパステルでグラデーション作り。色選びには本当に個性が出て、みんな思い思いに色をつけてくれました ! 最後に切り抜いたカードとグラデーション を合わせてみたときは感動 ! 今回もいろんなアイディアが飛び出して、こちらもとても楽しませてもらいました。






 


●最近のできごとぽろぽろ


千と希、1周年!


「千と希の設計図」、2021年5月から始まり、おかげさまで1年以上続いています ! 制作現場の様子や絵画教室、永代のニュースをこれからもお届けしていきますのでお楽しみに !





新入社員が仲間入り


4月と5月から新入社員として仲間に加わったのが写真の2人 ! 記事を書いているのは5月に加わりました新入社員の山本です(写真左)。気合十分 ! これから精一杯がんばります ! どうぞよろしくお願いいたします。




似顔絵イラスト勢揃い!


こちらのイラスト、新入社員2人も描いてもらい、感激 !(下段2人)こういうイラストがさらっと描けてしまう先輩、さすがです !

ほかにも、メンバーそれぞれ特技を持っています。





商品の容量、測ってます


カタログに掲載するコーヒーの容量を計測しました。お客様から情報をいただくことが多いのですが、ときには私たちで作業することも。このあとカップの中にどのくらい水が入るかも計測しました。




 

■スタッフの声■

朝から暑い日が続いていますね。永代付近も緑がいっぱいで初夏の陽気を感じてきました。体調に気をつけて日々過ごしていきたいと思います! (佐久間)


 

「千と希の設計図」バックナンバーはこちら!


>> 記事一覧



2022年



2021年



Comentários


 PROFESSIONALISM

​こだわり

bottom of page